No 205
Date 2013・05・04・Sat
初物。 |
No 146
Date 2010・09・23・Thu
お店のお花。![]() 画像は少し前に撮りました。 残念ながら、今は花が終わってしまいました。 サギソウ(白)とトクサとベニバナサワギキョウの寄せ植えです。 沢桔梗といえば、青紫を思い浮かべますが、こんな真っ赤な品種も あるんですね。 洋種なのかなと思って調べてみましたが、見分け方はイマイチわかり ませんでした…。 学名は、Lobelia cardinalis(ロベリア・カーディナリス)というそうで、 一般には、ヨウシュサワギキョウとか宿根ロベリアともいうそうです。 花言葉は…繊細。 本当に、目の覚めるような赤なんですが、表現の難しいまさに「繊細」な 赤色をしています。 遠目には可憐な姿に見えますが、なかなか妖艶です。 瑞々しい葉の緑が、花色をいっそう引き立てて美しい。 来年も見られますように…☆ |
No 143
Date 2010・08・21・Sat
君が夏バテ?夏休みも終わり、きのうからいつも通りのテンゲルです。
休みの間に、お店のエアコン掃除もできたし、快適な休み明け。 こんなにも毎日毎日暑いのに、夏バテもせず、食欲旺盛! 強いて言うなら、暑さのせいで夜中に何度も起きてしまうことが難点ですね。 わが家はエアコンも扇風機も使わない家族なもので…。 おかげで、曲がり角をずいぶん超えた肌は、ちょっとお疲れです。。。 でも、全体的にはほぼ良好! 湿気が少なければ、暑さもまあまあ我慢できますよね。(?) と思っていたら、なんだか先日から様子がおかしいプリンターくん。 クリーニングかけどもかけども、一向にもとに戻らない印面…。 インクを無意味に消費するだけなので、しばらく放置することに。 ってしても、なにも変わらないのですが…。 ノズル詰まってるんだろうけど、解体するわけにもいかないしな~。 夏バテ…ですか? 買い替え時なのかな~。なんだかもったいなあ。 黒以外は全く問題ないのに…。 機械ものにも、車にも、人のように接したり話しかけたりする癖が あるので、ついなでなでしてみたり。 しばらく休んだら、元気になって~☆ |
No 136
Date 2010・07・14・Wed
5周年。本日7/14は、テンゲル5周年の日です。
外は大雨 ![]() 草花に水が行きわたるのはうれしいですが、もう少し優しく 降ってもらえませんか?! 毎年毎年、あぁ!もう1年過ぎたのか。と驚きます。 気がつけば…。 毎年この日を迎えては、もう○年?!と。 ありがたいことです ![]() |
No 118
Date 2009・12・17・Thu
秋の名残。 |
| テンゲル ちいさな時々日記 |
NEXT≫
|